忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(04/13)
(11/28)
(11/26)
(07/31)
(07/29)
最新TB
プロフィール
HN:
性別:
女性
趣味:
小説執筆
バーコード
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




せっかく昨日は祝うべき「Roman」のライブDVD発売日だったのに
日記がサーバーダウン起こしてて書けなかった・・・・・
とりあえず感想はじっくり見てから。上映会でも見たけどねvv大文字いぇい!



なので、今日はもうちょっと逆転裁判4について語ってみようかと。
なんかね、最近なるほど君が激しく愛しいんですよ。
1~3の時はひたすら「みっちゃぁぁぁん!!」と叫んでたから
なるほど君好きの人の気持ちが正直全く分からなかったんです。


が!!


4のなるほど君を見てから、すっごく愛情炸裂!
最初は4のなるほど君が今までとはあまりにも違いすぎたから
昔のなるほど君が見たくなってるせいかな~と思ったけど、ようやく気付いたんです。
そう。昔のなるほど君が懐かしいだけじゃない。


4のなるほど君がかもし出すオトナの色気。


これですよ、これ。
この人、そこにいるだけで18禁の雰囲気をかもし出してる。
気のせいじゃないですよ・・・!!なんか、色気ムンムンなんです!!
ちょ、これ対象年齢にもうちょっと厳しく規制かけたほうがいいんでない?と思うくらい。
他に感じたのは、過去と現在を行き来する第4章で思ったのが、なるほど君の中身は実の所あんまり変わってないんだな~という事。
客観的に見ると、態度も喋り方も見た目も変わっちゃったけど
なるほど君視点で話を進めると過去と現代でそんなにギャップを感じなかった。
4でのなるほど君は33歳。男は30代からが本番です。
そうか・・・・・これが30代のかもし出す色気というものか・・・!!
昔のなるほど君への愛情UPしたけど、それと同じくらい今のグダグダのなるほど君も愛しい!!
あのやる気の無い態度。そのうちに秘める熱意。親馬鹿スマイル。
似合わないのにオトナの雰囲気を出そうとして生やしちゃってる不精ひげ。
好き・・・!今のなるほど君でも充分好きだよ!!




明日提出の「教育の定義とは」というレポートを書きながら
18禁とか色気ムンムンとか日記に書いている自分は
絶対に「教育」を語るべきじゃないと思う。


PR
終わりました、逆転裁判4!
以下ネタバレになるので、まだ終わっていない方や
これから1%でもやる確率がある人は絶対に見ない方がいいです。
犯人の名前とかネタバレな人間関係を書きまくっているので。







では感想。








みっちゃん・・・・・ orz



出てこなかった・・・みっちゃん、出てこなかった・・・・(涙)
所詮「信じる」なんてちっぽけな事。
一方的な片想いに過ぎなかったのです。
でも確かに製作者さんたちは最初から「今までの逆転裁判とは切り離して」という事で
旧キャラを出すことを拒んでいたからな~。
私自身も3を終えた時点で、なるほど君の物語はこれですごく綺麗に収まったって思ったし。
でもやっぱり・・・・やっぱりみっちゃんが見たかった・・・!!
初回特典でついてきたCDがあるので、それで旧キャラを楽しむとします。



総合的に見て、やっぱり逆転裁判は面白い!!が感想です。
もう、あのドキドキ感!!
罠の向こうに更にしかけらている落とし穴!!
物語が7年前の事件から一気に繋がって、それを最後に知る爽快感!!
素晴らしすぎです。いい意味で裏切られまくりで。


なるほど君が弁護士バッジを失う事件はすごく悲しかった。
事件が、というか・・・なるほど君の真っ直ぐな態度が。
証拠を偽造した罪で弁護士バッジを剥奪されても、まず第一に被害者の事を考えて
偽造は自分が勝手にやった事で、被害者の有罪とは関係ない!と主張するなるほど君が本当に素敵だと思った。
最後に偽造に関して裁判長に「弁明はないか」と聞かれて
「弁明したとして、受け入れられるのでしょうか」と冷静に言うなるほど君が
もう本当に悲しくて悲しくて・・・・


もう一つぐっと来た言葉が、響也が最後の法廷で
「法律とは絶対じゃない。いくつもの矛盾を抱えている」と言ったシーン。
ものすっごく納得してしまいました。
そうだ。法律って人を裁く絶対のルールではないんだ。
もしそうなら陪審員制度なんて入れるはずないし、
法廷なんてロボットにでも任せていれば法律にのっとって正しい判決が下される。
最後のほうの響也がすごく好きだった!!
霧人を追い込むあたりから、すごく「素」が見えたような気がして。
いつもは「俺」って言ってるのに、霧人を前に一度だけ「僕」と言った所を見落とさずトキめいていました。



ただちょっとうーん、と思ったのが、最後の終わり方。
裁判員制度で有罪が無罪かを自分で決めるというのは、すごくドキドキして楽しかったです。
法廷で霧人の有罪はもう100%確定していたし、証拠品の手紙が法律上では認められないといくら霧人が言っても、あの状況じゃあなた確実に有罪ですってば。と普通思う。



し・か・し



なぁぁぁんか消化不良で終わっちゃった気がするんですよ!!
今までは法廷で最後の最後まで追い込んで、決定的な証拠品を突きつけて
これでどうじゃあっはっはっはーーー!!みたいな感じだったのに
今回は最後に裁判員制度が入ったからなんか・・・・こう・・・
徹底的にやっつけたぞ!!感が下がっちゃったのかも。
あれ、これでもう終わり?という感じ。
たぶん4をすごく楽しみにしていたから、あっさり終わっちゃったと感じたというのもあると思うけど。
でもラストでラミロアさんを出すのがすごくビックリだった!!
裁判員の女性が「あ、これオドロキくん&みぬきちゃんのお母さんだ!」とは思ったけど
それがラミロアさんだって事はラストでなるほど君が
「記憶は戻りましたか?」っていう台詞が出るその瞬間まで全く気付かなかった。
消化不良の原因はたぶん、私がイマイチ霧人が殺人を犯した理由・・・というか心情を掴みきれていないのと
オドロキくんとみぬきちゃんの兄妹としての関係を見たかったからだと思う。
法廷でみぬきちゃんは自分の父親について知ってたって事が分かったけど
詳しくは後で、と言いつつEDでは特になにもなかったから。
そのへんの心情をもっと知りたかった!



いやぁ、でもやっぱり逆転裁判は最高に面白いです!!
なるほど君、次回までに是非また司法試験に受かって弁護士になってください!!
というか次回作出るよね!?出ないと悲しすぎる!!






やってます、逆転裁判!!
というかそれ以外やってないというくらい、やってます。


とりあず今は第3章をもうすぐ終わるところなんですけど
やっぱり逆転裁判には毎度の事ながら驚かされてばかりです。
事件の筋が読めた!と思ったら、実は更に二重のトラップがしかけられていたり
ここでこーくるかぁぁぁ!!とビックリしたり
なるほど君がなんかパパになってたり。


なんだかもう、今までのなるほど君がすごく恋しいです。
と思う反面、みぬきちゃんにパパスマイルを向けるなるほど君にドキドキしたり。
でも1章で法廷(オドロキくんの隣)に立ったなるほど君をみて
やっぱりこの人には弁護士が一番合ってる、と思ったり。
みぬきちゃんの「パパ」をやっている時のなるほど君も何故かすごくキュンなんですけど
やっぱり弁護士側に立って犯人を追い詰めている時の目がすごくキラキラしてるんですよ!!
すっごく久しぶりに聞くなるほど君の「異議あり!」と「待った!」に本気でトキめきました。
うあぁぁぁなるほど君ーーー!!かむばっくとぅー弁護士席ーーー!!
4章で昔のなるほど君に戻って弁護してくれないかな。


そして一番気になるのが


みっちゃんは?ねぇ、みっちゃんは何処?


私の愛しのハニィこと御剣さんはいづこへ?
もう3章終わったのに、まだ出てこないの?そんな殺生な。
いや、でも私は信じてる・・・!!
あの人ならきっと出てきてくれるはず!!
そう!信じなければ始まらないわ!!


というわけで、お風呂に入る前にもうひと頑張りして無罪判決を勝ち取ってきます。


ルルーシュが衝撃すぎて、思わず即行更新の本日2度目の日記。



先週はあまりの衝撃に感想を書くことをすっぱり忘れていたのですが
正直ユフィとゼロは和解しなくてほっとしていました。
ユフィと「ルルーシュ」は和解して欲しいと思ったけど、
今まで背負ってきたものや経緯を踏まえればゼロとして和解はしないほうがいいと。
その考えは今も変わらないんですけど、結果それはルルにまた重たいものを背負わせてしまったんですね・・・・・
それを踏まえたうえで、今回の感想を。



・「さよなら、ユフィ・・・たぶん、初恋だった」という一言が痛かった・・・・・
うぅ・・・誰でもいいから、もうルルを解放してあげて・・・(涙)
可哀想・・・可哀想すぎるよ・・・!!
いくら自分が望んでこの復讐劇の幕を上げたからといって・・・・
見ていて痛すぎるんだよルルはぁぁぁ!(涙)


・神楽耶はスザクの親戚だったの!?


・京都(っぽ場所)の黒髪(きっと)美形は誰!?


・ユフィの死のシーンは、正直さっきのルルの悲しさが心に響きすぎてて余裕を持って見れなかったけどスザクの涙にはちょっとぐっときた。
ユフィは最初から最後までやっぱり好きとは言い切れなかったけど
ここばかりは・・・悲しかった。


・「ギアスの制御が出来ない以上、みんなとはお別れか」と言うルルがまた可哀想で・・・・・!!


・「契約したろ・・・お前の側に居ると。私だけは」ってルルを抱きしめるC.C.がすごく愛しかった。
ルルの過酷な運命を動かし始めたのがC.C.なら、ルルを護るのも彼女であって欲しい。


・V.V.って誰だーーー!?
ちょ、もしこれでスザクがギアスに似たような力を手に入れたらどうなっちゃうの!?


・おませな神楽耶が可愛い。
もっと落ち着いた大人っぽい人かと思ってたから、これは意外~。


・オレンジぃぃぃぃぃぃ!!(笑)
久々登場の第一声が「おはようございました」って・・・信じてた・・・あんたなら、やってくれると思ってたよ!!


・「それじゃあ、後で・・・」って言って電話を切るシーンで、「後」なんてもうないんだろうな・・・と思ってしまった。


・あぁぁぁもうルルが可哀想だよーー!!心を消し去ろうとするルルが・・・・もう、もうーーー!!
「だから・・・!」って最後に言ったのが、第一話とダブって余計切ない・・・・・




と、とりあえず第一部として終わったコードギアス。
うぉぉぉぉい!?次の放送は夏なの!?この状態で夏まで待てってか!?
げふっ・・・なんてこったい・・・予想以上に宙ぶらりんな状態で終わられてしまった。
これは続きが気になるとかいうレベルじゃないですよ。
一応、後番組の「Darker than Black」は見る予定です。




昨日カラオケで友人の天城に教えてもらった「少女革命ウテナ」を早速見てみました。



これ、すっごく面白い・・・!!10年も前にこんな名作が!!
天城がいってたとおり、12話までさらっと見れちゃいました。
ちょっと長くなるのですが、各話の感想やツッコミを箇条書きを「つづきから」で。




Copyright 徒然日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]