1話・OPが奥井雅美だ~!久しぶりに聞いた。
テイルズオブエターニアのアニメで聞いて以来だ。
このハッキリして通った歌声はやっぱり素敵。
今度カラオケに行ったら歌ってみよ~。
・一番最初の昔話風にウテナの子供時代を説明するシーン。
このピアノの冒頭のメロディが何かとダブる・・・・・・
・・・・・・あ!!サンホラの「美しきもの」のメロディーだ!
・ウテナめちゃくちゃ好み・・・・!!
天城がOPを歌ってるのを聞いた時から「絶対主人公カッコいい!」と思ってたけど
実際見てみたら凛々しい態度からして素敵だ~と惚れて、一人称が「僕」だと知って好き度が劇的にUPした。
一人称「僕」の女の子が本当に本当に好きなんですよ!!
ポイントは「僕」と言いながらも態度があからさま男っぽいというわけではなく
凛々しく勇ましい明るさの中にも可愛さのある所。
今まで色々とアニメを見てきたけど「僕」っていう子はなかなかなありそうでなかったからこれはすごく嬉しい。
・絶対・運命・黙示録~♪前に天城が歌ってたのはこれか!
これは頭からなかなか離れないメロディーだ。
・決闘が終わってからの桐生の台詞。
「いいね・・・・ベイビー」
飲み込みかけてたココアが口まで戻ってきた。声が子安だから余計。
「絶対この後まだクサイのが続くはず・・・・!」と瞬時に判断して
即行でココアの飲み込んだら、案の定続きました。
「俺のハートに火をつけたぜ」
吹いた。2話・「彼女は永遠に僕のものだと交換日記にも書いていた」
「してたのか。交換日記」
子安の淡々としたツッコミがナイス。
・西園寺の「破廉恥にも程がある」発言。
ぶはっ。破廉恥って、何歳の語録だよ!!本当に高校生かお前は?
・もっと可愛らしい純粋な子かな~と思ってたら、態度にどこか威厳があってどっちかというと優雅という感じで意外。
意味深な反応や発言も気になる。
3話・「健全な男子、生徒会長の桐生冬芽です」
嘘つけ。どこが健全だ変態め。
「俺のハートに火をつけたぜ」とかいう男子は健全ではありません。
あぁ、この人は愛すべきお馬鹿なのねー。
・桐生が「自分とウテナは関係がある」と指輪を見せたシーンで
指輪をくれた王子様がこんな人だと、ちょっと泣きたくなるな~と思ってしまった。
でもこの人は絶対あの王子様じゃないと思うよ、うん。
・西園寺が決闘に負けたショックで部活も休んで引きこもりになったらしい(笑)
あぁー、笑える人だな~。また何かやらかしてくれる事を期待。
・桐生をぼーっと見ているウテナに「あの人やめたほうがいいわよ」という若葉の発言に激しく同意。
こんなクサいのと付き合ったら、一日何トンの砂糖を吐かなければいけないんだ。
・ダンスパーティーで頬を染めるウテナが可愛い~。
ただ相手が相手なだけに、なんかギャグにしか見えな・・・・いえいえ、乙女なウテナはすごく可愛いですよ。
・アンシーを助けに行くウテナ、かっこいいーー!!
いいな~。私もこんな風に可愛い女の子助けたいorカッコいい女性に助けられたい。
あんたも女でしょう、って?そんな事のーぷろぶれむです。
4話・一話目から思ってたけど、幹可愛いな~。美少年万歳。
なんか聞き覚えのある声が。と思ったら、久川さんじゃん!
それにしても、なんでストップウォッチを持ってるんだろう?
・筆箱にでんでん虫って・・・(笑)しかも名前までつけてるんですか。
・おぉ、七実悪役やな奴だーと思ったら、なんかちょっと好きになってきた。
徹夜で青大将探したり、作戦名を思いつく辺りが面白い。
生タコを引っ張り出してくるのが最高vv
・幹のボケボケ具合が好き!
夕食にカキ氷を出して怒る七実に対して「カキ氷って好きだけどな~」と素で言う幹がいい。
5話・「また私としてみたい?」って言ってるこの子は誰?
幹がダーク・・・・!?え、妹!?何のこと!?
というか、桐生はなぜ服がはだけてるの!?ヘタれダメ男なくせに!
・なんで桐生がちょっとお色気っぽくエンゲージについて説明してるんですか。
ダメな子のくせに!変態のくせに!ホント愛すべきお馬鹿さん。
・ついつい「くるぞ・・・・くるぞー!」って興奮してしまった。
久々の「絶対・運命・黙示録~♪」
・前もあったけど、ウテナがアンシーからディオスの剣を取り出すシーンがカッコよくて好き~
・幹が恋は盲目状態に陥ってる・・・!!
「そこだウテナ様!」って、ちょっとアンシーそれは幹があまりにも可哀想だよ!(笑)
・あ、やっぱりこの話の最初に出てきたあの子は幹に妹なんだ。
それにしても仲悪そうだったような・・・大切な人っていってたのに、なんでだろう。
6話・七実を助けた王子様の話を聞いて「カッコいいな~、僕そういうの憧れちゃう!」って
ウテナが言ったのはいうのは
「自分もそういう風になりたい~!」というニュアンスも含まれている様な気がする
・幹の「カスです。おまけです。パセリです。」という台詞が妙に好き。
・引きこもり男が久々に出てきたー!(笑)
ちょ、この人も愛すべきお馬鹿だったんだ!
「僕とアンシーの愛は、忍ぶ愛」と言ってもウテナと幹が無反応で構ってくれないから寂しいのか
「・・・・・忍ぶ愛」とわざわざ繰り返す西園寺が可愛いよ。
「誰も聞いてないよ」ってツッコむ幹はやっぱり黒いと思う。
・七実いいよ!真横で盗聴器まわしてる!
って、暴れカンガルーが出たときウテナも幹も逃げちゃうのね!ウテナ、王子様はどうしたよ!(笑)
・愛すべきお馬鹿第一号が七実を助けにきたー!!(笑)カンガルー相手にKO勝ち!
確かに桐生はウテナが言うとおり只者ではないよ、うん。
7話・生徒会メンバー達の決闘結果の系図がよーくみたらすごく笑える。
西園寺のところに「愛のために戦う男」ってあるけど、これ絶対自分で書いたな。
んで、二回目の西園寺とウテナの決闘のところに西園寺の名前の横に「あきらめ悪い男」と、そこから続く「負け犬への道」ってのは幹が書いたような気がする。
・ナイフをひょいひょいと避ける幹が素敵ーvv
愛すべきお馬鹿第一号がやっきになってナイフを投げまくる姿は、やっぱり馬鹿だと改めて思った。
・うん、たぶんこの人樹璃は男の方じゃなくて女の子の方が好きだったんだろうな~って思った。
8話・なんで生徒会メンバーって真剣に馬鹿をする人ばっかりなんだろう。素敵だわ~。
・「こんなの・・・・こんなの姫宮さんじゃない!」といいつつ買ってしまう幹。
あぁぁぁ、可愛い!!お馬鹿な幹が大炸裂。
・ネガごとお買い上げする馬鹿一号がいるーー!!(笑)
・馬鹿二号が・・・・・馬鹿二号がぁぁぁぁ!!(笑)
そうか、そんなにアンシーが好きか。一方的に愛のこもった交換日記をするほど。
あぁもう本当にどうしてくれよう。馬鹿二号がすごく愛おしくなってきた。
・アンシーはそんな馬鹿二号の日記をあっさりとポイ。
可哀想すぎるよ西園寺(笑)イラストつきの愛のこもった馬鹿の日記が可愛いよ。
・ぶりぶりなアンシー(ウテナ)に涙する西園寺が本気で可愛いぃぃぃ!!
「色ボケ」って・・・!!真っ白に燃え尽きてるじゃん、西園寺!!(笑)
・食べたら爆発して人格の入れ替わるカレーなんて嫌です。
・また馬鹿二号が「破廉恥」って言ったー!(笑)あぁもう可愛いな西園寺。
・チュチュ化した西園寺が・・・・もう、可哀想でいたたまれなくなってきた(笑)
9話・馬鹿一号と馬鹿二号が決闘。
桐生・・・あなたは相手が男でも女でも、とりあえず口説くのね。
・昔の桐生がこの年で「僕はフェミニストだからね」とか言ってる。
この小さい子はウテナ・・・それともアンシー?
髪色からしたら絶対にウテナなんだけど、そんなに簡単なものなのか?
ストーリーからするとアンシーなんだけどな・・・・・
・あ・・・・・桐生とウテナのカプ、やっぱり好きだな。
あの舞踏会の時から恥ずかしそうにするウテナを見て、
結構合ってるんじゃないかこのカプ?と思ってたけど、やっぱりいいよ。
・馬鹿二号が水死体に・・・(笑)
あ、でも真剣にアンシーを助けようとする西園寺は良かった。
・西園寺が潰されて死んだぁぁぁぁ!?いやぁぁぁ、ここで馬鹿二号を失っちゃダメだよ!!
・・・・・あ、生きてた。さすがは馬鹿。そう簡単には死にません。
と思ったら西園寺が発狂した!?
・桐生が・・・・・桐生が・・・・・!!カッコよすぎるよ、桐生!!
と思ったら・・・・・え・・・・・黒幕は桐生!?黒っ!!桐生がすごいダークだよ!?
10話・「俺達は親友だろう」といいながら西園寺の交換日記を燃やす桐生。
あんたダークだよ・・・・魔王だよ・・・・
なんか桐生は、何かのために必死になってる感じがする。
何だろう。世界に抗おうとしている感じが。
・ウテナが落ち込んでる。
可愛い・・・ふと思ったのが、桐生は黒の方が組み合わせ的にウテナと合うような気がする。
優しいだけの生徒会長じゃなくて、もっとダークで性格の悪いながらも
ウテナに恋愛感情を抱いているほうが面白い。
でも本当に桐生はウテナの事が好きなのか?これもまた、今の時点では微妙なところ。
・んむー・・・七実は絶対に桐生の事が好きだけど、桐生は誰が好きなのか全然。
でも「舞台は整っている」って言ってるのは七実を利用しようとしている感じがする。
・桐生に花を渡すウテナがツンデレだ(笑)
これって約10年前のアニメだけど、こんな時からツンデレは健在だったのか。
・「これでデータは揃った」って、やっぱり桐生は黒いわ~。
でもこれでウテナに本当に恋愛感情を抱いてくれればかなり好きな組み合わせ。
11話・最初のお弁当のシーンを見てて、新たなナイス展開を思いついた。
もしウテナが先に桐生に恋愛感情を持って、この黒い桐生をなんとか正してくれた尚いい!!
・桐生・・・よくもまぁぬけぬけと王子とか名乗りますなぁ。絶対嘘だ!
絶対決闘を申し込むに当たって気を緩ませるための策だ~。
・好きになりかけてる相手と戦うとしても凛々しさを欠かないこの態度。
やっぱりウテナ好きだな~。カッコいい。
それでもやっぱり、桐生が相手だと気が緩んじゃうんだね。
この凛々しさと可愛さのバランスが好きだ~。
ディオスの力・・・って事は、もしかしてウテナの王子様っていうのは
この物語の主格となっている「ディオス」なの?
それじゃあウテナの王子様はあくまで「力」であって実在はしないのか・・・・・?
最初は王子様とアンシーが同一人物なのかな?って思ってたんだけど、どうだろう。
・アンシーはあくまで掟で側に居たという事を知ったウテナが可哀想・・・・・
信じかけていた桐生にまでも・・・うあぅぅぅ・・・ウテナ・・・・・
アンシーのばかぁぁぁ!桐生も馬鹿!くそぉ、馬鹿馬鹿!!
12話・耳をふさぐ幹がいい子だ・・・こんなのアンシーじゃない、って思ってるんだろうな。
生徒会メンバーでは絶対に幹が一番性格いいよ。
・若葉いい子だな~。ウテナに叩かれてニヤっとするシーンが好き。
もしかして若葉は本気でウテナの事が好き?
・アンシーの真意が読めない。別れのシーンでもたぶんまだアンシーの心には
ウテナが残ってるんだろうなと思ったんだけど、表情に出さないから分からない。
・ウテナが若葉の額にちゅーした!不覚にもいいなぁと思ってしまった(笑)
・決闘に勝ったウテナ、かっこいいーー!!
とまぁ、簡単に12話見れちゃいました
ウテナ素敵!!カッコいい!!続きを見るのが楽しみです。
PR