行ってきました、RomanのDVD上映会。
なんかもう。やばかった。
何がやばいって、Revoさん・・・とは似て非なるイヴェール様の可愛さ。
そしてじまんぐさん・・・とは似て非なるサヴァンの怪しさ。
場内に入る前にグッズを売っていたので、ピンバッジと携帯ストラップ、そしてクリアファイルを購入。
クロニカ様が描いてるトーとバッグ欲しかったけど、4000円って・・・・・
まず場内に入って上映会が始まる前の放送。
領主から国王へと上り詰めたRevo様と幻想王国の今までの生涯の歴史を場内アナウンス。
それアナウンスするような内容か!?(笑)
もうそこからしておかしいおかしい。
そのアナウンスの流れでRomanのライブであった戴冠式から流れはじめる。
ちょ、陛下カッコいい!!王様なRevo様カッコいいよ!!
そしてじまんぐさんがサラサラストレートだ!!
「さぁぁうんどほらいずん、きんぐだぁぁぁむ!!」
って、私もやりたい!!めっちゃやりたい!!
そして戴冠式から朝夜へ。
すごい・・・!!ライブの朝夜を見た瞬間、すごい鳥肌たった!!
なんだあの盛り上がり!!みんな総立ちで跳ねながら「いぇぇぇい!」してるじゃん!!
羨ましい・・・くそぉ、私のサンホラ友達の1人はこれに2回も行ったのか・・・
ひっぱたきたいくらい羨ましいぞ。
イヴェールさんノリノリです。本当に楽しそうにまぁ。
「焔」は後ろで棺のやりとりがあって、それを見ているイヴェさんが印象的でした。
なんだか切なくなります・・・イヴェさんの背中に哀愁が。
このまま続くのかな~と思ってたら、ライトがついてなんか変な声が。
そして舞台袖から出てくるサヴァン!!
サヴァンーーー!!生サヴァンーーー!!
きゃーー動きがきもいよー!きも可愛いよーーー!!(最高に褒め言葉)
サヴァンが「ボボボボンソワール♪」って。もうなにこの面白い人。
初めて怪しいじまんぐステップを生で見ちゃった。虜。虜です。
このステップを見た人で、じまんぐの世界に捕らわれない人はいないはず。
京都だからって語尾に「どすぅ♪」ってつけるサヴァンが可愛すぎる。
声がいつものじまんぐさんと違うぞ?と思ったら、鼻声だと仰っていました。
大丈夫かな、風邪だったのかなじまんぐさん・・・
なんだか少し痩せたように見えるし・・・
それとも、よくテレビとかでいう「本物はテレビで見るより細く見える」というやつ?
でも面白さは相変わらず最高で。本当に素敵、サヴァン。
そしてお決まりの「見えざる腕」のサヴァン語りをしたあと、再び上映。
腕、宝石、風車の3曲の上映。
「見えざる腕」は相変わらず盛り上がります。
ライブでは特に「馬を駆る姿~」からは熱気が伝わってくるほど。
「呪われし宝石」はイヴェールさんが歌姫2人に後ろから撲殺されて
イヴェが投げた宝石を歌姫がキャッチする、という流れが楽しかった!
「緋色の風車」も個人的に好きなのでドキドキでした。
ここでまたライトがついて、今度は何だろう?と思ったら。
なんかイヴェール様が食べ物片手に舞台にテコテコ出てきたーー!!と思ったら、そのまま横切って戻って行っちゃった!!
え、イヴェ様、なにー!?と思ってたら、またマイクを持って戻ってきました(笑)
どうやら壱銭洋食(京都のお好み焼き)を食べてみたい。
おいしいけど、マイクをもてないのが欠点らしいです。
「セ・ボン」というイヴェ様。うはー、生で聞いちゃった!可愛い!
もう、動きの一つ一つが本当に可愛いんです。
狙ってるのかそうなのかよし襲ってしまおうと思うほど。
「日本語を教えようと思う」と言ってイヴェ様は「言葉チェンジ」を教えてくれました。
私が行ったのは夜の部だったんですけど、お昼の部では「いい意味で」がキーワードだったみたい。
「終端の王と異世界の騎士」→「異世界の騎士と終端の王」
これは・・・あれ、普通だ。
「黄昏の賢者」→「賢者の黄昏」
一気に賢者の背中に哀愁が。
「澪音の世界」→「世界の澪音」
なんだか意味が変わった!発見、世界のなんとか!って感じ。
そしてラストに
「美しきもの」→「
もの美しき」
なんだか古語みたいになった。
イヴェ様が「いとおかしき、みたいな。これから道端の花とかを見たら「あぁ、もの美しき」と言おう」と言っていました(笑)
そしてお次は新いぇい!!
ご当地いぇいは置いといて。
「雷神の左腕でYEAH!左腕でもYEAH!両腕でもYEAH!」
が高速で可愛くてもうヤバイ。可愛い可愛い可愛い!!
これにはすごい威力があるらしく、私達は清い心を持っていたから大丈夫だったけど
もし邪心を持っていたら確実にやられていたらしいです。
こうして前の方に座っていたお客さんの声掛けに反応しながらも色々とお話しして、再び上映に。
彫像→美しきもの→葡萄酒→賢者→伝言→朝夜の順番。
ちょ、ライブで賢者みんな盛り上がりでしょう!?
そりゃサヴァン様素敵だけど、私も大好きだけど、あの盛り上がりは尋常じゃない。
感想は後々DVD発売の時にまた書きます!
上映が終わって、朝夜の流れで場内みんな朝夜のサビを「ら~ららら、らら~ららら」と歌うとサヴァンとイヴェ様が登場。
あぁぁもう、この二人は揃うと余計おもしろい。
イヴェ様のジャンピングYEAH!がもう可愛すぎて鼻血吹くかと思いました。
そしてご当地新技、大文字YEAH!で追い討ちをかけるように客を悩殺。
可愛い!!ジャンプして両手両足を広げてYEAH!
胸キュン死する。本気でキュン死にする。
なんでこの人こんなに可愛いでしょうか。犯罪的な可愛さです。
サヴァンも一言一言が笑えるし、本当にナイスコンビです。
歌の時間はYieldならずYEAHLDを振り付けつき。
歌詞はばっちり覚えてるから、歌えました。
間奏にYeahウェーブをしまくったり、「それでも私は、幸せになりたいのです!」をみんなで叫んだり。
すごく楽しかった!お約束の首狩ポーズも下までぐぐぃーっといって。
大文字YEAH!はさっそく実践して、その様子を福岡のローランたちに届けるために録画。
やりたいと思ってたアレもやりました!!
さぁぁうんどほらいずーーん、キングダァァァム!!(指びしっ)
YEAHウェーブの嵐でした。前から後、後ろから前、右から左。イヴェ様が動く動く。
最後に上映会が終わってイヴェ様とサヴァンが退場してからもBGMとして流れていた朝夜をみんな歌いだして、サンホラーはまとまりあるな~と思いました。
当然私も歌いました。朝夜大好きなんだもん。
というか、サンホラが大好きだから!!
以上、上映会レポでした~。
PR